「大人のハッピーセット vol.88」+今週の日記

(1)今週幸せを感じたお酒とつまみの組み合わせ【大人のハッピーセット】、(2)【今週の日記】の二本立てです。
パリッコ 2025.01.05
サポートメンバー限定

・前半【大人のハッピーセット】→ 無料読者登録をしてもらえたら読めます。
・後半【今週の日記】→ サポートメンバー登録(1ヶ月500円)をしてもらえたら読めます。

気持ちや生活に余裕があり、「ま〜応援のつもりで」と思われた方は、サポートメンバー登録をぜひ。気軽に無料部分だけを読んでもらうのでもぜんぜん。どちらでもお気軽に!

和光市「大衆酒場 朝霞 ミフネ」の「下仁田ネギ天ぷら」と「チューハイ」

 和光市でお世話になっている扶桑社の編集さん2人と飲むことになり、「そばもん」「和の香」という僕の好きな2店に行こうという話になっていた。が、運悪く前者は貸切、後者は満席で入れず、面目なくも、気を取り直して新規開拓をしてみることに。

 すると、1軒目に入ってみた「濱松屋」という店がとんでもない名店で大満足。続いてもう1軒と、「大衆酒場 朝霞 ミフネ」という店に入ってみると、これまた素晴らしく、和光市のポテンシャルに打ちのめされた夜となったのだった。

 ミフネは、店名どおり、同じ東武東上線の朝霞駅に本店があるそうだが、現在そちらは休業中らしい。外観は今風のスタイリッシュな大衆酒場で、どんな店かなと何気なくと入ってみたら、広い店内はほぼ満席でものすごい活気。地元の人気店のようだ。

 手書きメニューの達筆さが極まっていて、慣れて解読できるようになるまでしばらく時間がかかったが、読めるようになるとどれも魅力的で、品数が豊富すぎるから迷いに迷う。自家製と書いてある「もつ煮込み」が税込280円は、お得すぎないだろうか。

 お通しが、さつまあげ、なめろうっぽいなにか、ミニレバーフライと、3点盛りなのが嬉しい。さっそく頼んだ煮込みは、値段からは考えられないくらいボリュームたっぷりで、くさみもなくうまい。

 他に頼んだのは、刺身の「名物 3点盛り」(1400円)。数種類から選べるのが嬉しく、まぐろ、寒ぶり、生くじらを。それから「生カブ」(300円)、「若鶏からあげ」(520円)、「下仁田ネギ天ぷら」(590円)と、3人なのをいいことにあれこれ頼む。

 なにを頼んでもうまくて、人気なのもうなずけるが、特に感激したのが下仁田ネギの天ぷら。甘くてとろっとろで、それがさくさく香ばしい衣に包まれ、完全にハマってしまった。

 和光市、飲みに行けば行くほど楽しい街だな。

今週の日記

※必ず毎日書くというわけではないことをご了承ください。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、2082文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
「大人のハッピーセット vol.101」+今週の日記
読者限定
「大人のハッピーセット vol.100」+今週の日記
読者限定
「大人のハッピーセット vol.99」+今週の日記
サポートメンバー限定
【3月のコラム_2】初めてのチーズカリーバーグディッシュ
サポートメンバー限定
「大人のハッピーセット vol.98」+今週の日記
サポートメンバー限定
「大人のハッピーセット vol.97」+今週の日記
サポートメンバー限定
「大人のハッピーセット vol.96」+今週の日記
サポートメンバー限定
【3月のコラム_1】野菜をだしで煮る