「大人のハッピーセット vol.97」+今週の日記
・前半【大人のハッピーセット】→ 無料読者登録をしてもらえたら読めます。
・後半【今週の日記】→ サポートメンバー登録(1ヶ月500円)をしてもらえたら読めます。気持ちや生活に余裕があり、「ま〜応援のつもりで」と思われた方は、サポートメンバー登録をぜひ。気軽に無料部分だけを読んでもらうのでもぜんぜん。どちらでもお気軽に!
錦糸町「おいでませ」の「おでん」と「ホッピー」

錦糸町でとある飲み会があり、大阪から来ていたスズキナオさんも参加するということで、ふたりで少し早めに集まって、街を徘徊してみることにした。
いくらでも飲み屋のある街だけど、せっかくだからなるべく店がなさそうなエリアを歩いてみようと、駅の北西方面へ。そこでこんな店がまえの酒場を見つけ、入ってみずにはいられなかった。

「おいでませ」。戸を開けるとそのなかは、80歳に近いと言うがとてもそうは見えない、お肌つるつるの上品なママが営む、カウンターと小上がりからなる渋い酒場。ホッピーセットを頼んだら、今まで見たなかでいちばんかわいいかもしれない見た目でやってきた。が、ナカの量はしっかりハード。

お通しは、春菊のごまあえときゅうりのハム巻き。春菊の香りが爽やかで味加減も絶妙。楊枝を使ったハム巻きもこれまたかわいい。

とてもおひとりでやられているとは思えないくらいメニューも豊富で、しかもカウンター上には美味しそうな大皿の手作り料理がずらりと並ぶ。それに加えておでんまで!



どれもこれも頼んでみたいが、このあとにメインの飲み会が控えている。様子を見ながら少しずつ。僕は、カウンターに瓶がのっていてどうしても気になった、大好物の「自家製らっきょ」(450円)を。それからナオさんと相談し、おでんの「ちくわぶ」(150円)をふたつと、「白滝(2ケ)」(200円)も。


年に一度鳥取からこだわって取り寄せて作るという、自家製のらっきょう漬け。しみじみとうまい。濃いめのだしでよ〜く煮込まれたちくわぶも、これまた仕入れ先にこだわっているという白滝も、本当に沁みる味だ。
時間が早かったからか僕らの他にお客さんはおらず、静かな店内で女将さんとゆっくりお話しできたのも良かった。なんとサービスで、自家製のお漬もの盛り合わせをいただいてしまい恐縮。熟練の乳酸発酵感を感じる深い味わいでホッピーがすすむ。

最後にもうひと品くらいとナオさんにチョイスをおまかせして頼んだかぼちゃの煮もの。これが、女将さんのサービス精神由来の容赦のない量で、少食のふたりはきっちり大満腹になってしまうのだった。いやしかし、かぼちゃ煮もたまらなくうまかったな〜。

今週の日記
※必ず毎日書くというわけではないことをご了承ください。