「大人のハッピーセット vol.27」+今週のコラム(カップうどんに合うツナマヨおにぎりは、しっとりかパリパリか)+今週の日記
【今週の内容】
・前半【大人のハッピーセット】→ 無料読者登録をしてもらえたら読めます。
・後半【今週のコラム】&【今週の日記】→ 有料読者登録(1ヶ月750円)をしてもらえたら読めます。
気持ちや生活に余裕があり、「ま〜応援のつもりで」と思われた方は、有料登録をぜひ。気軽に無料部分だけを読んでもらうのでもぜんぜん。どちらでもお気軽に!
上野「大統領」の「酎ハイ」と「もつ焼き」 / 今週の「大人のハッピーセット」

上野「大統領」の「もつ焼き」
ライター&酒飲みの大先輩、とみさわ昭仁さんと、久々にサシ飲みをさせてもらった。
あれは、清野とおるさんの漫画『さよならキャンドル』の第2巻が発売された昨年の7月のこと。ものすごく楽しみにしていたにも関わらず、うっかりすでに持っている1巻を買ってしまい、そのことを何気なくSNSにつぶやいた。そうしたらとみさわさんが、「じゃあ僕が買い取るから、それを口実にこんど飲もうよ〜」と反応してくれたのだった。ぜひぜひ! などとお返事しつつ、ついつい月日が流れてしまい、ご連絡して実現したのはつい先日。一応、さよならキャンドルは持っていってお渡しすることができ、とみさわさんも「ありがとう」と受け取ってくれたが、すでに読まれている可能性もじゅうぶんにある。自分ってつくづく、不義理な男だ……。
※とみさわさんの酒エッセイ最新シリーズ「ゆりかごから酒場まで」
とにかく、平日の午前中からとみさわさんのなじみの街、上野まで出かけていって、一緒に酒が飲める。ただただ、楽しい。

「ホッピー」(450円)
とみさわさんは基本、つまみをシェアしない人だ。何度もご一緒しているから知っている。といってもふたりとも食が細く、名物の煮込みは食べたいけれどひとり1皿は多いので、それだけは取り箸でシェアすることにした。

「大統領特製煮込み」(420円)
創業からの名物であるという馬もつを使った煮込みは、いかにもな酒場味で、問答無用にホッピーがすすむ。
もつ焼きはそれぞれ、「ガツ」と「ナンコツ」を注文。僕は最近妙に好きな「塩らっきょう」もお願いした。

「ガツ」(2本180円)、「ナンコツ」(2本240円)

「塩らっきょう」(300円)
ガツはとみさわさん、ナンコツは僕。カリカリの食感を噛みしめるとじんわりと豚の旨味があふれ、塩加減絶妙で、しみじみと幸せになれる味だ。
ところでさっき「ふたりとも食が細く」と言ったが、特にとみさわさんは、「最近めっきり食べられなくなって……」が口ぐせの僕の比ではなく、その少食っぷりはもはや“殿堂入り”と言ってもいいくらいだ。けっきょく、大の男ふたりで頼んだつまみは、これだけだった。
ただしもちろん、我々は酒飲み。しおらしい注文のみで繁盛店の席を独占するばかりではない。と、僕はホッピーのナカ「追加焼酎」(250円)を追加し、さらに「酎ハイ」からの追加ナカへと。

「酎ハイ」(350円)
ただ、その上をいくのがさすが大先輩。とみさわさんはなんと、ホッピー1に対しナカ4がベース(僕は基本ナカ2)で、ぐいぐいと飲む。そしてその、ソト1ナカ4セットを飲み終え、こう言った。「もう1セットいくかなぁ」。
ほんの1時間ほどだったけど、とても楽しく、また、知識豊富な先輩の話をひとりじめできる、ありがたい時間だった。
カップうどんに合うツナマヨおにぎりは、しっとりかパリパリか / 今週のコラム
