「大人のハッピーセット vol.43」+今週のコラム(明治神宮のお神酒が欲しい)+今週の日記
【今週の内容】
・前半【大人のハッピーセット】→ 無料読者登録をしてもらえたら読めます。・後半【今週のコラム】&【今週の日記】→ サポートメンバー登録(1ヶ月750円)をしてもらえたら読めます。
気持ちや生活に余裕があり、「ま〜応援のつもりで」と思われた方は、サポートメンバー登録をぜひ。気軽に無料部分だけを読んでもらうのでもぜんぜん。どちらでもお気軽に!
大泉学園「祥龍房」の「おすすめセット」/ 今週の「大人のハッピーセット」

妻と地元大泉学園でランチをすることになり、はるか昔に一度だけ入ったことのあった「祥龍房」へ。

大泉学園「祥龍房」
いい店だったことは覚えているけれど、もはや細かいメニューの記憶はなく、席についてひととおり眺めてみる。すると、お得な各種のランチセットの他に「おすすめセット」なるものを発見。生ビール、紹興酒、日本酒、ハイボール、各種サワーから選べるお酒が1杯、Aゾーン、Bゾーンからそれぞれ1品ずつ選べる料理が2品ついて、1080円。という、飲みに特化しためちゃくちゃお得なメニューだ。あったっけ? こんなの。あったならもっと来てたのに〜。いや、あったんだろうな。かつての自分の目が節穴だっただけで。

そもそも中華屋のランチセットって、僕には量が多すぎて、午後のパフォーマンスががたがたになるし、昼ビールの1杯くらいは午後への景気づけ。当然こっちにする。つられて妻も。

昼生ビール最高!
で、料理。ふたりいるので、A、Bそれぞれのゾーンから2品ずつ。つまり合計4品も選べてしまう。熟考の末、Aからは「チャーシューネギ辛味噌」と「ミニ春巻き」、Bからは「豚肉と木耳と玉子炒め」「ユウリンチー」を注文。

「チャーシューネギ辛味噌」

「ミニ春巻き」

「豚肉と木耳と玉子炒め」

「ユウリンチー」
まず届いたチャーシューネギ辛味噌がとてもいい。僕は、ねぎチャーシュー系のつまみに慎重なところがあり、というのも、大量の生のねぎって、食べすすむにつれて辛味が蓄積していって、ある時点で肉体的ストップがかかってしまい、全部食べきれないというパターンがたまにあるのだ。ところがここのは、素材がいいのか下処理がいいのか、それとも組み合わせがいいのかそれがない。ずっとうまい。辛みそ味のたれとたっぷりのチャーシュー、ビールの相性も言うことなしだ。
続く、とろりとした餡がどこかもんじゃっぽくもあるミニ春巻きも、にらたっぷりが嬉しい豚肉と木耳と玉子炒めも、文句なくうまい。
さらにはユウリンチー。揚げ鶏があらかじめ食べやすい大きさに切ってあって、それと醤油ベースのたれ、粗く刻まれたねぎが混ぜてあって、全体のザクザクっとした食感と香ばしさがものすごくいい。これは逸品だなぁ。
ここまで全部でふたり合わせて2160円というのは、どう考えてもお得すぎる。

「葱豆腐の醤油タレ」(290円)
あまりにも楽しく、先ほど我々によるAゾーンの最終選考で惜しくも脱落した「葱豆腐の醤油タレ」を、単品で追加してしまった。といっても、たったの290円なんだけど。これまたいい。やっぱりここ、ねぎの使いかたが上手な店だな。

「プーアルハイ」(350円)
当然、テーブル上はお祭りさわぎ。まだまだ料理は潤沢にあるので、プーアルハイを追加してごちそうさま。
レギュラーメニューにも魅力的な料理がありすぎるし、またちょくちょく来てみよう。

あと、壁の時計がとてもかっこよく、自室にも欲しいと思った。

明治神宮のお神酒が欲しい / 今週のコラム
